株式会社タスカル
MENU
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
2022.10.07
ねことの生活
ねこを車に乗せたい!車酔い対策は?準備物は?注意点をご紹介
ねこを車に乗せたい!車酔い対策は?準備物は?注意点をご紹介 ねこを病院に連れて行く、引越しする、ドライブする・・・など、ねこを飼っていると、ねこを車に乗せる機会も訪れます。 でも、ねこは環境の変化を嫌うもの。 車に乗るのがストレスになったり、車酔いを起こしてしまったりすることもあります。 ねこを車に乗せる時は、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。 車酔い対策...
この記事を読む
2022.10.06
4コマまんが
【4コマ】第33話|きなこちゃん 空腹
ねこの4コマまんが。 こんにちは。ねこかぞくです。 皆さんから募集した猫に関するエピソードを4コマまんがにしちゃいます!! エピソード随時募集中!!今なら10%OFFクーポンもらえます。 応募詳細は以下画像のリンクより。 では第33話目。ご覧ください。 こちら実際のきなこちゃん。 ...
この記事を読む
2022.10.02
ねこの飼い方
その毛並みに一目惚れ!ポイントカラーが可愛いヒマラヤン
その毛並みに一目惚れ!ポイントカラーが可愛いヒマラヤン ふさふさの毛並みにポイントカラーを持つヒマラヤン(Himalayan)は、まるでぬいぐるみのような可愛さを持った猫種です。 しかし「ペルシャ猫と何が違うの?」という方がいるほど、ヒマラヤンの人気のわりにはあまり知られていない猫種です。 そこで今回は、ヒマラヤンとはいったいどんなねこなのかご紹介します。 ...
この記事を読む
2022.10.01
ねこの身体
健康のためにも愛猫の年齢は正しく把握しておきたい
健康のためにも愛猫の年齢は正しく把握しておきたい 見た目では判断しにくいのがねこの年齢です。 ねこを飼ったことのある方でさえ、初めて見るねこの年齢を言い当てることができたらちょっと驚きです。 今日は、判別が難しいねこの年齢について解説します。 目次 1.飼い猫は何歳なのか? ∟1-1.ねこの寿命 ∟1-2.ねこの平均寿命 ∟1-3.ねこと人間...
この記事を読む
2022.09.30
ねこの飼い方
何を準備すればいい?ねこを飼う前に知っておくべきこと
まず何を準備すればいい?ねこを飼う前に知っておくべきこと ねこを実際に飼うとなると、当然眺めているだけではいけません。 お世話をしていきながら、一緒に暮らしていきます。 今回は、実施にねこを飼う前にどんなことを知っておき、準備するべきなのかをご紹介していきます。 目次 1.飼う前に考えるべきこと ∟1-1.終生飼養できるか ∟1-2.家族の同意を得...
この記事を読む
2022.09.27
4コマまんが
【4コマ】第32話|ミケランジェロちゃん 出会い
ねこの4コマまんが。 こんにちは。ねこかぞくです。 皆さんから募集した猫に関するエピソードを4コマまんがにしちゃいます!! エピソード随時募集中!!今なら10%OFFクーポンもらえます。 応募詳細は以下画像のリンクより。 では第32話目。ご覧ください。 こちら実際のミケランジェロちゃん。 ...
この記事を読む
2022.09.25
猫の品種
見た目はクールでも中身は遊びが大好きアビシニアン!
歴史の古いアビシニアン!見た目はクールで中身は遊びが大好き! キリッとした見た目のアビシニアン(Abyssinian)は古代エジプトの時代にも生息していたという話があるほど歴史の古い猫種です。 しかし、そんな見た目にもかかわらず性格は甘えん坊なので昔から人気の高い猫種です。 今回は、そんな魅力たっぷりのアビシニアンの歴史や、一緒に暮らすための注意点などをご紹介していきます。 ...
この記事を読む
2022.09.24
ねこの病気
ねこに玉ねぎは絶対ダメ!食べてしまったときの対策
ねこに玉ねぎは絶対ダメ!食べてしまったときの症状と対応・対策 「ねこに玉ねぎは危険」ということを知っている人は多いと思います。 でも、玉ねぎのなにがどう危険なのか、ねこが食べてしまったときにどんな症状があらわれるのか、というところまで理解している人はほとんどいないでしょう。 今回は、ねこの玉ねぎ中毒の危険性やあらわれる症状、また万一の際の対処法についても解説していきます。 ...
この記事を読む
2022.09.23
ねこの雑学
ねこ好きの聖地!猫島とはどんなところなの?
ねこ好きの聖地!猫島とはどんなところなの? ねこ好きな人が訪れる聖地ともいえる場所が、日本には何か所もあるということをご存じでしょうか? 日本には、ねこ好きな人が訪れてみたいと思っている「ねこ好きの聖地」が、北から、南までたくさん存在します。 なかでも、猫島と呼ばれている島々は、ねこ好きさんの多くが毎年、訪れて「ねこが近くで見られる」スポットとして人気が高まっています。 ...
この記事を読む
2022.09.18
猫の品種
野生的で嫉妬深いピクシーボブの魅力
野生的だけど嫉妬深いピクシーボブの魅力に迫る! スマートな顔立ちに鋭い目つきのピクシーボブ(PixieBob)を見ると、野生的なねこに見えて魅力を感じる方も少なくありません。 しかし、一緒に暮らしてみると野生的というよりも、まさにイエネコだという方もいらっしゃいます。 そんなピクシーボブが一体どんなねこなのかをご紹介していきます。 目次 1.ピクシーボ...
この記事を読む
«
‹
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
›
≫
«
‹
9
›
≫
最近の記事
ねこが飼い主に甘えたいときに示す仕草とは
ねこは優秀なセラピスト!その癒しのパワーをご紹介します
ねこが好きな食べ物って何?-食事で気をつけるべきこと-
捨てねこの正しい育て方|ねこも人も安全に暮らせるための方法をご紹介
ねこがへそ天をする理由とは? へそ天するねこへの接し方
ねこカフェ初心者が知っておきたい7つのマナー
ねこの寝方と座り方をご紹介!気持ちや体調も分かる!?
「ねことば」いくつ知ってる?ねこのことわざや慣用句をご紹介
ねこと旅行に行くときの注意点とは?愛猫と楽しい時間を過ごすため
尻尾のないねこ!?マン島出身のマンクス!
過去の記事
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
TOP