株式会社タスカル
MENU
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
2023.01.21
ねことの生活
ねこに噛まれたり、引っかかれた時の応急処置は?
ねこに噛まれた!引っかかれた!応急処置は?病院には行くべき? 小さくてかわいいねこですが、その牙や爪はかなり鋭いものです。 遊んでいたり、急に怒ったりして、ねこに引っかかれたり噛まれたりすることがたまにありますね。 じつはちょっとした小さな傷でも、細菌やウイルスが入り重い症状を引き起こすこともありますので、正しい処置をしなくてはなりません。 今回の記事では、ねこに噛まれ...
この記事を読む
2023.01.15
ねことの生活
外は危険だらけ!完全室内飼いをすすめる理由
ねこの外飼いは危険だらけ!完全室内飼いをすすめる理由 近年では、ねこも室内飼いが推奨されるようになってきましたが、人口が集中している地域以外ではまだまだ外飼いをしている飼い主さんもいらっしゃるようです。 外飼いをすることでのメリットもありますが、外の世界はねこにとって多くのリスクがあります。 また、ご近所トラブルも無視できません。 今回は、なぜねこは室内飼いがよいのかを...
この記事を読む
2023.01.14
ねこの習性
ねこはどんな夢を見るの?
ねこはどんな夢を見るの?寝言の意味は?そんな疑問にお答えします ねこが寝ているときに、手足をバタバタと動かしたり、寝言を発したりしているのは夢をみている可能性があると言われています。 愛猫がどんな夢をみているのかな?と想像をめぐらすだけで楽しい気持ちになりますよね。 今回は、ねこがどんな夢をみているのか、寝言にはどんな意味があるのかを解説していきます。 目次...
この記事を読む
2023.01.09
ねこの飼い方
ねこの飲む水を大研究!水道水とミネラルウォーターはどっちがいい?
ねこの飲む水大研究!水道水とミネラルウォーター、どっちがいい? ねこはあまり水を飲まない動物ですが、だからこそ飲む水にはこだわりたいもの。 ねこの健康のためには、どのような水が良いのでしょうか。 また、水を飲まない場合にはどのような工夫をすれば良いのでしょうか。今回は、ねこが飲む水の選び方やあげ方についてご紹介します。 目次 ...
この記事を読む
2023.01.08
猫の品種
被毛がないねこドンスコイ!スフィンクスとの違いは?
被毛がないねこドンスコイ!スフィンクスとの違いは? 毛のない猫種と言えばスフィンクスやスフィンクスのミックスが思い浮かぶかもしれませんが、実はドンスコイ()も毛がありません。 さらに、スフィンクスは産毛があるのに対し、ドンスコイは全く毛が生えていないなのどの違いもあります。 無毛のねこを探している方は、ドンスコイについても検討してみるのも良いかもし...
この記事を読む
2023.01.07
ねことの生活
愛猫の健康を守るために、知っておくべきねこの健康診断
知っておくべきねこの健康診断 -検査項目や費用についてご紹介- ねこも健康診断を病院で受けることができます。 日々愛猫と一緒にいれば、普段と違う様子に気づけたり、具合が悪いのかなと異変に気づけるかもしれません。 しかし、ねこは話すことができません。 もしかすると、体の不調を抱えたまま生活をしている可能性もあります。 そこで、定期的に健康診断をすることが大切になるの...
この記事を読む
2022.12.25
ねこの飼い方
カールしている硬い毛が特徴なアメリカンワイヤーヘア
カールしていて硬い毛が特徴なアメリカンワイヤーヘア 縮れてゴアゴアした毛が特徴のアメリカンワイヤーヘア(American Wirehair)の特徴は、ねこの中でも珍しい毛並みです。 縮れていても柔らかい毛並みのであることが多いねこですが、アメリカンワイヤーへアはワイヤーとつくだけあってとても硬い毛を持っています。 そんなアメリカンワイヤーヘアとは一...
この記事を読む
2022.12.24
ねこの習性
不思議!可愛い!面白い!ねこがする謎の行動15選
ふしぎ!かわいい!おもしろい!ねこがする謎の行動15選 ねこを飼っていると、時々謎の行動が見られることがあります。 「なぜ、そんなことをするの?」とびっくりしてしまうかもしれません。 しかし、そのねこの行動にはちゃんと意味があるのです。 今回の記事では、ねこがする謎の行動とその理由を紐解いていきます。 目次 1.ご飯やトイレの時の謎行動 ∟1-...
この記事を読む
2022.12.23
ねこの病気
ねこを動物病院嫌いにしないための5つのポイント
ねこを動物病院嫌いにしないための5つのポイント 動物病院に連れていこうと思って、キャリーバッグを出してきたら、ねこがどこかにすっ飛んで行って見つからない。 ねこと暮らしていたら、誰でも1度はそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか? 今回は、なぜ、ねこは動物病院が嫌いなのか、動物病院嫌いのねこにも安心して受診してもらうためにはどうしたらいいのか、...
この記事を読む
2022.12.18
ねこの飼い方
オリエンタルショートヘアはシャム猫の血を受け継いだ甘えん坊なねこ
オリエンタルショートヘアはシャム猫の血を受け継いだ甘え大好きねこ すらっとした立ち姿に大きな耳が特徴のオリエンタルショートヘア(OrientalShorthair)。 一見するとシャム猫に似ているようですが、特徴であるポイントカラーのない猫種です。 シャム猫と言えば人間に甘えるのが大好きなねこですが、外見が似ているオリエンタルショートヘアはどのよう...
この記事を読む
«
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
9
›
≫
«
‹
3
›
≫
最近の記事
歴史の中のねこ~世界史編~
野良猫を発見したらどうする?野良猫のトリセツ
歴史の中のねこ~日本史編~
ねこに服を着せてもOK?ねこの服の機能や選び方、着せ方を解説
御朱印に置物!ねこのご利益がある神社9選!
多頭飼育届出制度を理解しよう
ねこの好きな場所10選!愛猫に快適に暮らしてもらう
ねこのオスとメスでは何が違う?見分け方や性格、毛色などの特徴を解説
小説家はねこが好き!ねこ好きの小説家をご紹介
ペットショップで売れ残ったねこはその後どうなるの?
過去の記事
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
TOP