株式会社タスカル
MENU
25年チャリティカレンダー注文は1月末まで😻
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
2023.07.23
ねこの雑学
ねこの乗り物酔いにご注意!車酔いの原因と対策について
ねこの車酔いにご注意!車酔いの原因と対策について 「ねこと一緒に引っ越しをすることになった」「遠くの動物病院に連れていく」など、ねこを車に乗せる機会もあると思います。 そんなときに注意したいのが「ねこの車酔い」です。 実は、ねこも人間と同じように車の振動や揺れが原因で車酔いをすることがあります。車酔いはねこにとっても大変辛いものです。 そこで今回は、ねこを車酔いさせない...
この記事を読む
2023.07.22
ねことの生活
飼い主さんを悩ませる「家庭内野良猫」と上手に暮らす方法
飼い主さんを悩ませる「家庭内野良猫」と上手に暮らす方法 家庭内野良猫という言葉を聞いたことはありますか? 聞き馴れない飼い主さんにとっては「家庭内なのに野良猫?」と不思議な言葉に聞こえるかもしれませんね。 今回は「家庭内野良猫とはどんなねこなの?」「上手に暮らしていくためにはどうしたらいいの?」といった疑問にお答えしていきます。 目次 1.家庭内野良猫...
この記事を読む
2023.07.16
ねことの生活
仕事もねこと一緒!ねこに関われる仕事と働くための方法をご紹介
仕事もねこと一緒!ねこに関われる仕事と働くための方法をご紹介 ねこが大好きだから、飼うだけではなくねこに関わる仕事、ねこと一緒にできる仕事 がしたい! そんなねこ好きさんも多いのではないでしょうか。 ねこと関われる仕事はたくさんあり、資格や経験が必要ないものも少なくありません。 今回の記事では、ねこに関われる仕事とそのなり方について解説します。 目...
この記事を読む
2023.07.15
ねこの習性
超能力?第六感?ねこの不思議な力をご紹介!
超能力?第六感?ねこの不思議な力をご紹介! 「ねこは地震が来るのが分かる」、「人の行動や病気を見抜いてしまう」というような話を聞いたことがありますか? ねこの感覚は非常に素晴らしく、人間では察知できないさまざまなことを読み解くことができます。 その力は人間からすると、まるでエスパー!とびっくりしてしまうものばかり。 そんなねこの「不思議な力」についてご紹介します。 ...
この記事を読む
2023.07.09
ねこの習性
ねこの性格が変わった!その理由は?
ねこの性格が変わった!その理由は?飼い主にできることはある? 甘えん坊のねこだったのに急に怒りっぽくなった、警戒心が強くなったけど何があったんだろう? 元通りになるのかな?そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 ねこの性格が大きく変わる理由としては、環境や心身の変化が隠れている場合があります。 今回の記事では、ねこの性格が変わる理由と対処法をご紹介します...
この記事を読む
2023.07.08
ねことの生活
ねこにおやつをあげたい!頻度や量はどうすればいい?
ねこにおやつをあげたい!頻度や量はどうすればいい? 人間と同じく、ねこもおやつタイムは楽しみなものです。 おいしそうにおやつを食べるねこを見ると、ついついたくさんあげたくなってしまいますよね。 しかし、あまりおやつをあげ過ぎると、ごはんを食べなくなったり太ってしまったりと、困ったことになってしまいます。 ねこにおやつをあげる時に注意すべき点をご紹介します。  ...
この記事を読む
2023.07.02
猫の品種
茶色の毛に愛嬌たっぷりのハバナブラウン
茶色の毛に愛嬌たっぷりのハバナブラウンってどんなねこ? 一見すると黒猫のように見えますが、明るいところで見ると少し茶色がかっている被毛が特徴のハバナブラウン(Havana brown)。 この黒猫とは少し違う風貌と愛らしい性格から、世界では近年ファンを増やしている猫種です。 日本ではまだ知られていないねこということもあり、ねこ好きであっても知られていない部分の多いねこです。 ...
この記事を読む
2023.07.01
ねこの雑学
ねこが住みやすい国ってどこ?各国の環境とともにご紹介
ねこが住みやすい国ってどこ?各国の環境とともにご紹介 ねこを好むや、ねこが住みやすい国は世界中で結構見られます。 それは、その国がある場所や環境がねこに適していたり、国の信仰によるものであったりと理由はさまざまです。 今回は、ねこが住みやすい国、住みにくい国と合わせて、国ごとに異なるねこが好む食べ物についてもご紹介します。 目次 1.ねこが住みやすい国...
この記事を読む
2023.06.25
ねことの生活
シニアねこに快適な生活を!ねこの介護グッズをご紹介
シニアねこに快適な生活を!ねこの介護グッズをご紹介 若い時は元気に走り回っていたねこも、いずれはシニア期を迎え、これまでできていたことができなくなっていきます。 そんなねこのために飼い主ができることの一つに、介護グッズでねこの生活をサポートすることが挙げられます。 今回の記事では、シニア期のねこを介護するためのねこグッズをご紹介しましょう。 目次 1.なぜ...
この記事を読む
2023.06.24
ねこの雑学
ねこ用食器のぬめりの原因は?おすすめの食器用洗剤とお手入れ方法
ねこ用食器のぬめりの原因は?おすすめの食器用洗剤とお手入れ方法 「猫の食器って、人間のといっしょに洗っても大丈夫なのかな?」 「ちゃんと洗ってるのにぬめりが残ってる気がする」 こんなふうに感じたことのある飼い主さんも多いのではないでしょうか。 今回は、そんなお悩みを解決するために、猫用食器洗剤と猫用食器のお手入れ方法について紹介します。 目次 1...
この記事を読む
«
‹
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
›
≫
«
‹
11
›
≫
最近の記事
ねこは害獣?~ねこが人や野生動物と共生するために知るべきこと~
クリッカートレーニングで愛猫とコミュニケーションを取ろう
ねこの家畜化ー猫が「ねずみ捕り」から「家族」になるまでー
ねこにはどんな感情がある?脳の構造から「猫ゴコロ」を徹底解説!
飼い主さんが大好き!ねこが好きな人にしかしない特別な行動
猫も虫歯になる?ねこの歯の病気やトラブルを解説
ねこの育児はスパルタ?優しい?猫の子育てを徹底解説!
ねこは液体?ねこの体が柔らかい理由を大解説!
ねこが舐めてくる・甘噛みしてくる!その理由とやめさせる方法
ねこの賢さ徹底解説!知能は3歳児?人の言葉は分かる?
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
人気の記事 ベスト5
沢山ある!ねこにまつわる神話や伝説
捨て猫を見つけた時に何をすべきか
ねこにおすすめ!評判のいい自動給餌器 猫 6選
7つの質問でわかる!ねこの性格診断
ねこの鼻の秘密!ねこの好きな匂いはどんな匂い
TOP