2022.05.14
ねこの飼い方
ねこにブラッシングはしてあげたほうがいいの? ねこは自分で身体を舐めて毛づくろい(グルーミング)をしていますが、飼い主さんがブラッシングをしてあげることも大切です。 ねこの身体に残った抜け毛をそのままにしておくと、胃腸や皮膚の病気に繋がることがあるためです。 また、ブラッシングは身体の健康を保つためだけでなく、ねこの気分を落ち着かせる効果があるといわれています。 ブラッ...
2022.05.10
ねこの飼い方
ねこの歯はケアした方がいいの?ねこの歯磨きについて ねこも歯のケアをしないと歯垢が溜まり、歯周病の原因になってしまうのは人間と同じです。 歯周病は歯が抜けるだけでなく心臓や腎臓など全身に悪影響を及ぼす可能性がある恐ろしい病気です。 そのため、飼いねこに歯磨きをすることは歯周病や歯石を防いでねこの健康を守ることに繋がります。 また、口臭が気になる場合も歯磨きをしてあげるこ...
2022.05.04
ねこの飼い方
愛猫が出産!ケアとトラブル対処法を徹底解説 愛猫が妊娠し、いよいよ出産となると、楽しみではありますが心配も尽きません。 ねこの出産時、飼い主はいったいどのような準備をすれば良いのでしょうか。 また、トラブルが起きてしまった場合にはどのように対処すれば良いのでしょうか。 今回の記事では、ねこの出産についての基礎知識や注意点をご紹介します。   目次 1...
2022.04.18
ねこの飼い方
ねこの健康を守るためのキャットフードの選び方 100種類以上もあるといわれているキャットフード。 いったいなにを基準に選んだらいいの?とお悩みの飼い主さんも多いのではないでしょうか。 今回は、キャットフードの選び方で知っておくべき基礎中の基礎ともいえる6つのポイントをご紹介します。 ぜひ、愛猫のキャットフード探しの参考にしてください。   目次 1....
2022.04.16
ねこの飼い方
戸建てでねこを飼うときの注意点?どんなねこがおすすめ? 賃貸アパートやマンションでは、ペットを飼いたいと思っても飼育条件が厳しくてペットを飼うことを諦めている方は多いのではないでしょうか。 一方で、自分の所有する戸建ての家であれば、飼育条件もなく、誰にも気兼ねすることもなくペットを飼うことができます。 しかし、戸建てでもねこを飼うための注意点はあります。 今回は戸建てで...
2022.04.12
ねこの飼い方
マンションでねこを飼うときの注意点とおすすめの猫種|猫の室内飼いを絶対にやめるべき場合とは 猫ブームの高まりとともに、マンションでもねこと暮らしたいと考えている方も増えてきています。 マンションでねこと暮らすためには、どんなことに注意しなければならないのでしょうか。 今回は、マンションでねこを飼うときの注意点をメインに解説します。 「猫の室内飼いは絶対にやめてください」...
2022.04.08
ねこの飼い方
ずっと一緒にいるために、ねこが快適に暮らせる部屋にしよう ねこの平均寿命は、完全室内飼いのねこが約16歳、家と外を行き来するねこが約14歳、野良ねこが5~10歳といわれています。 このため、飼っているねこを長生きさせる秘訣は、完全室内飼育をすることといえるのです。 環境が整っていれば、20歳まで生きてくれることも珍しくなくなってきました。 飼い主さんとしては、ねこが出来る限...
2022.04.02
ねこの飼い方
ねこに去勢手術が必要な理由とは? メス猫に避妊手術が必要なようにオス猫にも去勢手術は必要なの・・?健康なオス猫の体にメスを入れて傷つけるなんて可哀そう・・?などと、疑問に思っている飼い主さんは意外と多いのではないでしょうか。 確かに、ねこ本来の繁殖機能を飼い主の一方的な考えで、奪ってしまうと言うのは残酷な話かもしれません。 しかし、望まない妊娠を回避するとか、ねこの病気を予防...
2022.03.28
ねこの飼い方
ねこが快適に暮らすための用意すべきグッズ11種 猫好きな方にとってねことの暮らしは何物にも代えがたいものでしょう。 しかしちょっとお待ち下さい。 あなたにとって快適な暮らしでも、愛猫にとっては快適な暮らしでしょうか。 この記事では猫目線に立ってねこが、快適に暮らすためのおすすめグッズをご紹介しています。 これからねことの暮らしを始める方には必見の内容ですが、すでに...
2022.03.24
ねこの飼い方
絶対に必要!ねこの予防接種 ねこの感染症には、ワクチンの予防接種を受けることで防ぐことができるものがあります。 感染症と聞くと完全室内飼いのねこの場合は、必要とないと思うかもしれません。 もちろん室外飼いに比べれば、感染症にり患するリスクは少ないのですが、0ではないのです。 そもそも予防接種の目的とは、ウイルスを無毒化、弱毒化したものを身体に接種して、感染症に対する免疫...
   
TOP