2023.09.10
ねこの病気
ねこのバイタルサインとは?脈拍や呼吸数の正しい測り方を知ろう 言葉を話さないねこの健康状態を知るためには、ねこの体が発するサインを飼い主がしっかりと読み取ってあげなくてはなりません。その中でも「バイタルサイン」は数値で表すことができ、ねこの健康状態を把握するうえで非常に重要です。 また、バイタルサインに加え、ねこの行動や食事、排泄からも健康状態を把握することができます。 今回...
2023.08.13
ねこの病気
ねこもおならをするの?病気の可能性もあるのでご注意を! 「ねこもおならをするの?」と疑問に思ったことはありませんか?実は、ねこも人間と同様におならをします。 ねこのおならは生理現象のほかにも病気やストレスが原因になることもあります。 中には命にかかわる重篤な病気もあって侮れません。 今回は、おならからわかる病気や注意が必要なおならについて説明します。  ...
2023.06.03
ねこの身体
どれくらいの頻度でやればいいの?ねこの耳そうじ ねこの健康を保つために、定期的にみてあげないといけないことに、耳そうじがあります。 日々のご飯のお世話や、爪切りなど、見てあげないといけないことが意外と多くて大変ですよ。 ねこの耳そうじについて、どうやってしてあげるのが正しくて、またどの程度の頻度でしてあげるのが、良いのでしょうか。   目次 1.頻繁にやる必要...
2022.11.26
ねこの身体
 ねこの肥満はリスクがいっぱい!効果的なねこのダイエット方法 ぽっちゃり体型のねこは、見ているだけで癒やされる方も多いのではないでしょうか。 しかし、ねこの肥満は人間同様、さまざまな病気の原因になるため注意が必要です。 ある調査では、家猫の実に50%近くが太りぎみ、もしくは肥満だったそうです。もはや肥満はねこの現代病と言えるのかもしれません。 今回...
2022.10.29
ねこの身体
  ねこの首をつまむと動かなくなる理由とは?つまむコツや活用法もご紹介! 親猫に首を咥えられて持ち運ばれる子猫の姿を、映像などでも見たことがある方も多いのではないでしょうか。 ピクリともしない、その姿はとても可愛らしく見えますよね。 ねこは首の後ろをつまむと、体から力が抜け動かなくなってしまうのです。 しかし、なぜねこは首の後ろをつまむと...
2022.10.01
ねこの身体
健康のためにも愛猫の年齢は正しく把握しておきたい 見た目では判断しにくいのがねこの年齢です。 ねこを飼ったことのある方でさえ、初めて見るねこの年齢を言い当てることができたらちょっと驚きです。 今日は、判別が難しいねこの年齢について解説します。   目次 1.飼い猫は何歳なのか? ∟1-1.ねこの寿命 ∟1-2.ねこの平均寿命 ∟1-3.ねこと人間...
2022.07.08
ねこの病気
ねこの目やには異常?目やにを取るときの注意点は? 「ねこの目やには病気のサイン」と聞いたことはないでしょうか。 ねこの目やには真っ黒なので、初めてねこと暮らす方は驚いてしまうかもしれません。 しかし、ねこの目やには全てが病気であるわけではありません。 そこで今回は、どんな目やにだと注意しなければならないのか、なぜねこの目やには黒いのかという理由をご紹介いたします。 ...
2022.05.08
ねこの習性
ねこの発情期、飼い主さんが知っておくべきことは? 近頃、飼い猫の様子が変なので心配です。 飼い猫が、突然、スプレー状のオシッコをあたりかまわず飛び散らすようになって困っています。 などといった事でお悩みの場合、これは、ねこの発情に原因があるかもしれません。 今回は、ねこの発情に関する心配や悩みをどのように解決すればよいのか詳しく解説します。   目次 ...
2022.05.02
ねこの身体
ねこが妊娠!飼い主にできることは? 基礎知識と注意点 メスねこを飼ったら避けては通れない「妊娠」の問題。 妊娠を望む場合も望まない場合も、大切なねこの体を守るため、妊娠について知っておく必要があります。 今回の記事では、ねこの妊娠に関する基礎知識や、飼い主が気をつけるべき点について解説します。   目次 1.ねこの妊娠前の基礎知識 ∟1-1.ねこはいつか...
2022.04.28
ねこの身体
ねこの鼻の秘密!ねこの好きな匂いはどんな匂い? ねこの好きな匂いと言えばマタタビを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 マタタビを代表するようにねこにも好きな匂いもあれば、とうぜんの様に嫌いな匂いもあります。 ねこが嫌いな匂いを付けていると、ねこは近づいてきてくれないどころか、嫌われてしまうでしょう。 今回は、ねこの好きな匂いと苦手な匂いをご紹介していきますので、...
   
TOP