株式会社タスカル
MENU
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
月:
2023年4月
2023.04.30
ねことの生活
ねこと旅行に行くときの注意点とは?愛猫と楽しい時間を過ごすため
ねこと旅行に行くときの注意点とは?愛猫と楽しい時間を過ごすため 愛猫との思い出作りに旅行に行くのは、楽しいです。 日常では知らなかったねこの一面を発見できるかもしれません。 今回は、ねこと一緒に旅行に行く際に事前に準備しておくべきことや、旅行中に気を付けたいことについてご紹介します。 目次 1.旅行に行く前に調べておくべきこと ∟1-1.ねこと泊まれ...
この記事を読む
2023.04.29
猫の品種
尻尾のないねこ!?マン島出身のマンクス!
尻尾のないねこ!?イギリスのマン島出身のマンクス! ねこと言えば特徴的な尻尾があり、その形や長さも様々です。 しかし、全く尻尾を持たないねこがいることをご存知でしょうか。 マンクス(Manx)というねこは、生まれつき尻尾がありません。 一体どのようにしてマンクスは生まれ、さらに世界へと広がっていったのでしょうか。 そんな不思議いっぱいのマンクスについてご紹介します...
この記事を読む
2023.04.23
ねことの生活
ねこが甘えたいと感じる人を甘えたいときにねこが出すサイン
ねこが甘えたいと感じる人を甘えたいときにねこが出すサインとともにご紹介 ねこは、みなさんもご存じのように気ままな動物です。 急に怒ったり、甘えてきたり、はしゃいでみたり、気分屋さんで忙しい動物です。 ただ、そんなねこでも、ぞっこんになってしまう人がいます。 常に甘えたい、構ってほしいなって感じるようです。ねこをメロメロにさせてしまうような人の特徴をご紹介していきます。 ...
この記事を読む
2023.04.22
猫の品種
ヤマネコの血が混ざったサバンナキャットの運動能力は規格外
ヤマネコの血が混ざったサバンナキャットの運動能力は規格外!? ヤマネコの血を引いている珍しいねこであるサバンナキャット(Savannah cat)。 風貌も通常のねこには感じることのできない、筋肉質で野生的な容姿をしています。 とても珍しいねこであり、注目を集めているのですが、どのようなねこなのかはあまり知られていません。 野生的と聞くと人間と仲良くなるのは難しく感じま...
この記事を読む
2023.04.16
猫の品種
小さな虎トイガーはとっても可愛い性格の持ち主
小さな虎トイガーはとっても可愛い性格の持ち主 虎を意味する「タイガー」と聞き間違えてしまいそうなトイガー(toyger)。 日本にはまだあまり広まっていなく、比較的新しい猫種です。 外見は虎に似た風貌を持ちながら、しっかりとねことしての性格を持ち合わせています。 トイガーが気になったけどどんなねこなのか気になってしまった方は是非トイガーについて詳しくなり、一緒に暮らすこ...
この記事を読む
2023.04.15
ねことの生活
ねことの引っ越し時に気をつけること―愛猫へのフォローの仕方―
ねことの引っ越し時に気をつけること―愛猫へのフォローの仕方― ねこを飼っている場合、飼い主や飼い主家族だけが引っ越しをするわけにはいきません。 大事な家族の一員であるねこと、引っ越しをすることになります。 難しそうにも感じるねことの引っ越しですが、事前の準備と、適切なねこへのフォローをすれば問題なくできます。 そこで今回は、ねこと引っ越しをする際に特に気を付けるべきこと...
この記事を読む
2023.04.09
ねこの飼い方
ねこの噛み癖を直す!原因と対策をご紹介
ねこの噛み癖を直す!原因と対策をご紹介 いつも癒しを与えてくれるねこは、飼い主にとってかわいい存在ですよね。 ただ、ひどい噛み癖に悩まされているという方もいるのではないでしょうか。 今回は、ねこが噛みついてしまう理由と対処法、またやってはいけないしつけ方法に触れながら、噛み癖を直す方法についてご紹介します。 目次 1.噛み癖があるのは当たり前? ∟1...
この記事を読む
2023.04.08
猫の品種
日本猫?いえ、ギリシャの国宝エーゲキャットです
日本猫?いえ、ギリシャの国宝エーゲキャットです。 別名「イジアン」とも呼ばれることのあるエーゲキャット(Aegean cat)は見た目が日本猫に似ていることから、近年日本でも話題が急上昇中の猫種です。 しかし、他の猫種とはちょっと変わった一面も持っており、日本猫とも少し性格が異なります。 そんなエーゲキャットはどのようなねこなのかをご紹介していきます。 ...
この記事を読む
2023.04.02
ねことの生活
ねこと一緒に他の動物を飼うときのコツや注意点とは?
ねこと一緒に他の動物を飼いたい!同居のコツや注意点を解説します YouTubeやSNSで、ねこと犬や他の動物が仲良くしている投稿を見ると「かわいい!」「自分もやってみたい!」と思うかもしれません。 しかし、ねこと他の動物を一緒に飼うことは決して簡単ではありません。 今回の記事では、ねこと一緒に飼える動物や、飼う時の注意点について解説します。 目次 1....
この記事を読む
2023.04.01
猫の品種
中国4000年の歴史を生きてきたドラゴンリー
猫種では新種だけど、中国4000年の歴史を生きてきたドラゴンリー ドラゴンリー(Dragon Li)は世界でも珍しい中国出身のねこです。 中国では古くから馴染みのあるねこだったものの、その存在を世界が知ったのは最近になってからのことです。 ヤマネコのようなその容姿から、気になっている方も多くいるのではないでしょうか。 そこで今回は、ドラゴンリーとは一体どのようなねこであるのかをご紹介しま...
この記事を読む
最近の記事
白い毛にオッドアイ!神秘的なねこカオマニーとは?
ねこは働き者!?仕事をするねこたち
室内飼いねこのストレスを解消させる方法とは
ねこの鳴き癖がついてしまって止まらない
ねこの血液型について徹底解説
野良ねこが多い場所はどこ?関東で多くみられる場所も紹介
沢山ある!ねこにまつわる神話や伝説
飼いねこが帰ってこない!そんな時どうする?
めったにお目にかかれない!トラのような見た目のブランブル
ねこの世界にもいじめがあるの?
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
TOP