2022.02.05
ねこの飼い方
ねこにあげてはいけないご飯!ねこにとって危険な食べ物

 

ねこにあげてはいけないご飯!ねこにとって危険な食べ物から守ろう

ねこはかわいい家族。

一緒においしいものを食べたい、と思われる方は多いのではないでしょうか。

しかし、人間にとってはおいしいご飯でも、ねこにとっては危険な食べ物で、命取りになってしまうこともあります。

今回の記事では、ねこにあげてはいけないご飯や、間違って食べてしまうトラブルを防ぐ方法をご紹介します。

 

目次

1.絶対にダメ!ねこにあげてはいけないご飯
∟1-1.ネギ、タマネギ、ニラ
∟1-2.チョコレート
∟1-3.ブドウ、レーズン
∟1-4.鶏の骨
2.ねこを危険な食べ物から守る方法
∟2-1.人間の食べ物をねこにあげない
∟2-2.ごみ箱にはふたをする
∟2-3.食べ物を置きっぱなしにしない
∟2-4.こまめに掃除をする
3.もしも食べてはいけないご飯を食べてしまったら
まとめ

 

1.絶対にあげてはダメ!ねこにとって危険な食べ物

ねこと人間は体の大きさも体質も違います。

人間が安全に食べられる物でも、ねこにとっては生命にかかわる症状や怪我を引き起こしてしまうので、絶対にあげてはいけません。

特に体内に入ると、ねこに致命的なダメージを与える食べ物をご紹介しましょう。


 

1-1.ネギ、タマネギ、ニラ

ネギ類やニラには、「アリルプロピルジスルフィド」という物質が含まれており、猫や犬が摂取すると赤血球が壊されてしまいます。

その結果、貧血や血尿、下痢、嘔吐、呼吸や脈拍が速くなるなどの症状を引き起こし、最悪の場合には死に至ることもあるのです。

摂取量にもよりますが、食べてから症状が出るまでに数日かかることもあります。

ねこは基本的にネギのにおいは好まないため、ネギをそのまま食べてしまうというケースは多くはありません。

しかし、スープやシチュー、ソースの中に入っている、もしくは溶け込んでいるネギを食べてしまうことはあります。

アリルプロピルジスルフィドの毒性成分は加熱したり、水にさらしたり、乾燥させたりしても破壊されることはありませんので、調理済のものも同じく、ねこにとっては危険です。

ほかにも、ニンニク、ワケギ、ラッキョウ、エシャロットなども同様の症状を引き起こします。

これらの食材は、生のものでも加工したものでも、決してねこに与えてはいけません。


 

1-2.チョコレート

チョコレートは人間にとっては甘くておいしく、疲れを取ってくれるお菓子ですが、ねこにとっては大変な危険で、毒です。

チョコレートに含まれる「テオブロミン」や「カフェイン」は「キサンチン誘導体」と呼ばれており、ねこが多く摂取すると中毒症状を引き起こします。

食べてから2~6時間後に嘔吐や下痢、失禁といった症状が現れます。

ひどい場合には呼吸が速くなり、震えや発作が起こり、命にかかわることもある危険な食べ物です。

人間が与えなくても、落ちているチョコレートのかけらを、ねこが拾って食べてしまう、という場合もありますので気をつけてください。

また、同じ症状を引き起こすものとしては、コーヒーや紅茶、ココア、栄養ドリンクなどがあります。

チョコレートクッキーやチョコレートアイスなどもねこにとって危険な食べ物です。

決してあげてはいけません。


 

1-3.ブドウ、レーズン

ねこは基本的に肉食ですが、野菜や果物を好む子もいます。

同じ果物でも、イチゴやリンゴなどをおやつとしてごく少量与えるのは大丈夫です。

しかし、同じ果物でもブドウは決してあげてはいけません。

原因ははっきりと解明されてはいませんが、ねこがブドウを食べると腎不全になる可能性があるといわれています。

ブドウを食べた時の中毒症状としては嘔吐や下痢、食欲不振などが挙げられます。

劇的な変化ではないため、中毒症状と気づきづらい点が厄介です。

症状が重くなると、おしっこが出にくくなる急性腎不全にまで進んでしまいます。

そこまでいってしまうと治療の成果が出にくくなるため、ブドウを間違って食べてしまった場合は早急に病院へ行くようにしましょう。

生のブドウだけではなく、レーズンやワイン、ブドウの果肉が入ったお菓子、食べた後のブドウの皮なども危険です。

ねこが食べられるところに置かないように注意してください。


 

1-4.鶏の骨

キャットフードにチキン味が多いことからも分かるように、ねこは鶏肉が大好きです。

鶏肉はたんぱく質と水分が多く、消化しやすいという特徴があります。

特にゆでたささみは、食欲がないときにぴったりのご飯といえるでしょう。

しかし、骨つき鶏をそのままあげてしまうのは絶対NGです。

鶏の骨は牛や豚と比べると細く柔らかいため、ねこが噛み折って飲み込んでしまう場合があります。

折れた鶏の骨は鋭くなっており、ねこののどや内臓を傷つけてしまうのです。

ねこがフライドチキンを食べて腸に骨が引っかかり、開腹手術をしたというケースもあります。

捨ててあった骨を拾って食べてしまうこともありますので、十分に気をつけましょう。

 

2.ねこを危険な食べ物から守る方法

ねこにとって危険な食べ物、絶対にあげてはいけないねこのご飯についてご紹介しました。

しかし、人間がどれだけあげないように気をつけても、ねこが食べ残しやごみを拾って食べてしまった、というケースもあります。

自分であげていないがために、ねこが食べてしまったことに気づかず、病院に連れて行くのが遅れてしまうことにもなりかねません。

危険な食べ物からねこを守るために、私たちはどのようなことに気をつければいいのか、紹介しましょう。


 

2-1.人間の食べ物をねこにあげない

人間がご飯を食べていると、ねこが近づいてきておねだりをすることがあります。

そのかわいい姿を見ると、「今日はサラダチキンだから、少しくらいはいいか」と、あげてしまいたくなるかもしれません。

しかし、その食材そのものは大丈夫でも、ついている調味料やソースがねこにとっては危険である場合もあります。

また、そうして食卓で「おすそわけ」をもらうことに慣れてしまうと、勝手に食卓に上がり、食べてはいけないご飯を食べてしまうことにもつながります。

人間とねこの食事場所は明確に分け、人間の食べているご飯は決してねこにあげないようにしましょう。


 

2-2.ごみ箱にはふたをする

ねこがごみ箱から食べ残しや生ごみなどを拾って食べてしまうケースもあります。

鶏の骨やブドウの皮など、ねこにとって危険な食べ物を口にしてしまうと命にかかわります。

ごみ箱にはふたをして、ねこが見たり触ったりできないようにしておきましょう。


 

2-3.食べ物を置きっぱなしにしない

食事の後のお皿をすぐに下げなかったり、買い物袋を置きっぱなしにしていたりすると、そこからねこが食べ物を見つけて食べてしまうことがあります。

食べ物は置きっぱなしにせず、冷蔵庫や戸棚など、ねこが見つけられない場所に置くようにしましょう。


 

2-4.こまめに掃除をする

食べこぼしをねこが食べて体調を崩してしまうこともあります。

こまめに掃除をしするようにしましょう。

特に食べこぼしの多い小さなお子さんがいる場合は、お子さんの食事中にねこを近づけないようにすることも大切です。

 

 

3.もしも食べてはいけないご飯を食べてしまったら

ねこを危険な食べ物から守るためには、あげてはいけないものを知り、その食べ物にねこを近づけないことが重要です。

しかし、それでもねこが食べてはいけないものを食べてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。

「まずは様子を見てみよう」と思われるかもしれません。

しかし、上記でご紹介した通り、食べてから症状が出るまでに時間がかかり、いざ症状が出てしまうと治療が難しいというケースもあります。

ねこが食べてはいけないご飯を食べてしまったら、安易な判断はせず、まず行きつけの動物病院に相談し、指示に従うようにしましょう。

 

まとめ

ねこにあげてはいけないご飯と、あげてはいけないご飯からねこを守る方法をご紹介しました。

人間にとっては無害なものでも、ねこにとって有害なものはたくさんあります。

「食べたがっているから」「ちょっとくらいあげても良いだろう」という油断が、ねこの健康や命を脅かすことになりかねません。

大切なねこを守るためにも、あげてはいけないご飯をあげないよう、またねこが間違って食べてしまわないように注意することが重要です。

 

 

 

 

   
TOP