株式会社タスカル
MENU
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
月:
2022年9月
2022.09.30
ねこの飼い方
何を準備すればいい?ねこを飼う前に知っておくべきこと
まず何を準備すればいい?ねこを飼う前に知っておくべきこと ねこを実際に飼うとなると、当然眺めているだけではいけません。 お世話をしていきながら、一緒に暮らしていきます。 今回は、実施にねこを飼う前にどんなことを知っておき、準備するべきなのかをご紹介していきます。 目次 1.飼う前に考えるべきこと ∟1-1.終生飼養できるか ∟1-2.家族の同意を得...
この記事を読む
2022.09.27
4コマまんが
【4コマ】第32話|ミケランジェロちゃん 出会い
ねこの4コマまんが。 こんにちは。ねこかぞくです。 皆さんから募集した猫に関するエピソードを4コマまんがにしちゃいます!! エピソード随時募集中!!今なら10%OFFクーポンもらえます。 応募詳細は以下画像のリンクより。 では第32話目。ご覧ください。 こちら実際のミケランジェロちゃん。 ...
この記事を読む
2022.09.25
猫の品種
見た目はクールでも中身は遊びが大好きアビシニアン!
歴史の古いアビシニアン!見た目はクールで中身は遊びが大好き! キリッとした見た目のアビシニアン(Abyssinian)は古代エジプトの時代にも生息していたという話があるほど歴史の古い猫種です。 しかし、そんな見た目にもかかわらず性格は甘えん坊なので昔から人気の高い猫種です。 今回は、そんな魅力たっぷりのアビシニアンの歴史や、一緒に暮らすための注意点などをご紹介していきます。 ...
この記事を読む
2022.09.24
ねこの病気
ねこに玉ねぎは絶対ダメ!猫が玉ねぎを食べてしまったときの症状と対応・対策
ねこに玉ねぎは絶対ダメ!猫が玉ねぎを食べてしまったときの症状と対応・対策 「ねこに玉ねぎは危険」ということを知っている人は多いと思います。 でも、玉ねぎのなにがどう危険なのか、ねこが食べてしまったときにどんな症状があらわれるのか、というところまで理解している人はほとんどいないでしょう。 今回は、ねこの玉ねぎ中毒の危険性やあらわれる症状、また万一の際の対処法についても解説してい...
この記事を読む
2022.09.23
ねこの雑学
ねこ好きの聖地!猫島とはどんなところなの?
ねこ好きの聖地!猫島とはどんなところなの? ねこ好きな人が訪れる聖地ともいえる場所が、日本には何か所もあるということをご存じでしょうか? 日本には、ねこ好きな人が訪れてみたいと思っている「ねこ好きの聖地」が、北から、南までたくさん存在します。 なかでも、猫島と呼ばれている島々は、ねこ好きさんの多くが毎年、訪れて「ねこが近くで見られる」スポットとして人気が高まっています。 ...
この記事を読む
2022.09.18
猫の品種
野生的で嫉妬深いピクシーボブの魅力
野生的だけど嫉妬深いピクシーボブの魅力に迫る! スマートな顔立ちに鋭い目つきのピクシーボブ(PixieBob)を見ると、野生的なねこに見えて魅力を感じる方も少なくありません。 しかし、一緒に暮らしてみると野生的というよりも、まさにイエネコだという方もいらっしゃいます。 そんなピクシーボブが一体どんなねこなのかをご紹介していきます。 目次 1.ピクシーボ...
この記事を読む
2022.09.17
ねこの病気
放っておかないで、ねこの便秘!症状や原因、対策
放っておかないで、ねこの便秘!症状や原因、対策をご紹介します 何日も排便のない「便秘」はねこも人間も辛いもの。 愛猫には気持ち良くトイレをしてもらいたいですね。 そのためにはねこを良く観察して、便秘の原因を突き止めなくてはなりません。 今回の記事では、ねこの便秘が起こる原因や、対策についてご紹介します。 目次 1.ねこの便秘とは? ∟1-1.2...
この記事を読む
2022.09.16
ねこの飼い方
健康に直結!快適なねこのトイレ選び
健康に直結!快適なねこのトイレ選び ねこが家で生活するにあたり、トイレが使いやすいということはストレスフリーで過ごすために欠かせない項目となります。 しかし、トイレの掃除は人間にとってできるだけ楽なものを選びたくなるところです。 そこでねこと相談の上決定することになります。 お互い快適に過ごせるよう、ねこと人間、どちらにも幸せなトイレを選びましょう。 ...
この記事を読む
2022.09.11
猫の品種
ターキッシュアンゴラはお嬢様!上品で遊びが大好き
お嬢様とも呼ばれるターキッシュアンゴラは上品で遊びが大好き! トルコで古くから愛されてきたターキッシュアンゴラ(Turkish Angora)は、「歌いながら歩くねこ」や「バレリーナのようなねこ」と呼ばるほど上品な風格を持っています。 ヨーロッパではルイ16世やマリーアントワネットからも愛されるなど、その上品さはお墨付きです。 そんなターキッシュ・アンゴラと一緒に暮らすために...
この記事を読む
2022.09.10
ねこの病気
ユリ中毒はねこにとって命取り!ねこと暮らす人たちに伝えたい
ユリ中毒はねこにとって命取り!ねこと暮らす人たちに伝えたい ねこにとって危険な植物は700種類以上あります。 その中でもとくに危険なのが「ユリ科の植物」です。 ユリ科の植物はほんの少し口にしただけでも命に関わります。 ところが、ユリ科の植物がねこにとって危険であることを知らない飼い主さんも多いのです。 今回は、ねこと暮らすなら知っておくべき「ユリ科の植物の危険性」...
この記事を読む
1
2
›
≫
1
›
≫
最近の記事
ねこの健康管理は、おしっこで出来る!
ねこ社会のルールを学ぼう!目を合わせる?集会をする?
ねこの食物アレルギー!症状・原因・対処法について
ねこのバイタルサインの正しい測り方
酸化に負けるな!キャットフードの正しい保存方法
足が短くて耳がカール!近年話題のキンカロー
「ねこにマタタビ」どんな効果があるの
ねこにあげても良いご飯とは?食材の選び方やあげ方
ねこの安楽死について考えよう。判断基準や注意点について
ねことふれあえる動物園に行こう!
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
TOP