2022.02.23
ねこ用品
キャットタワーを選ぶ3つのポイントとおすすめ10選

 

キャットタワーを選ぶ3つのポイントとおすすめ10選

「ねこに遊び場をプレゼントしたい」と考えたときに、すぐに思い浮かぶのがキャットタワーではないでしょうか。

キャットタワーはメーカーによってさまざまなデザインがあるので、商品を見ていると目移りすると思います。

キャットタワーは商品によって特徴や安全への配慮の仕方が異なるので、よく確認することが重要です。

この記事を読んで、キャットタワーを選ぶ参考にしてください。

 

目次

1.キャットタワーを選ぶポイント
∟1-1.設置タイプの特徴を知る
∟1-2.爪とぎが可能かどうかで選ぶ
∟1-3.ねこの年齢に合わせたものを選ぶ
2.キャットタワーのおすすめ10選
∟2-1.Mwpo 富士山ようなハウス キャットタワー
∟2-2.アイリスオーヤマ キャットタワー ハンモック付き
∟2-3.RAKU 木製キャットタワー
∟2-4.NEOLEAD キャットタワー スタジアム Sクラスモデル
∟2-5.Mau Mauタワートルテ mt-008
∟2-6.Petoru キャットタワー
2-7.Bonbi キャットベース
∟2-8.FEANDREA / キャットタワー NPCT86M
∟2-9.ottostyle.jp キャットツリーPARTHENON190 【ベージュ】
∟2-10.Umi(ウミ) – キャットタワー ねこタワー
まとめ

 

1.キャットタワーを選ぶポイント

キャットタワーを選ぶポイントを3つあります。

ねこにキャットタワーをプレゼントする目的を明確にすれば、ピッタリの商品が見つかるでしょう。


 

1-1.設置タイプの特徴を知る

キャットタワーの設置方法は大きく分けて2種類あり、「据え置き型」と「突っ張り型」になります。

それぞれ特徴が異なるので、特徴と目的を照らし合わせながら設置タイプを選んでください。

安定性がある据え置き型のタワーは、ぐらつきにくくなっています。

このタイプはしっかりと作られているだけではなく、設置に手間取らないこともポイントが高いです。

底に厚みがある商品を選べば、さらに安定性を高められるでしょう。

高い場所まで登れる突っ張り型のタワーは、小柄な猫に最適。

ねこは高い場所が好きなので、突っ張り型はねこの習性を上手に捉えた製品になります。

ただし安全性を高めるには、目安として週に1度突っ張り具合の確認が必要です。


 

1-2.爪とぎが可能かどうかで選ぶ

自然のねこは木登りをしたり爪とぎをしたりしているので、どちらの行動もできるキャットタワーが理想です。

本能による爪とぎを止めさせるのは困難ですから、ねこが爪とぎできる場所を作ってあげてください。

タワーに付いている爪とぎの素材には、段ボールや綿縄などいろいろあります。

いろいろな素材の中でも、ねこが爪を引っかけやすい麻縄が特におすすめです。

インテリアを重視して木製や金属製のタワーを選択する方法もありますが、この場合は専用の爪とぎを用意してあげましょう。


 

1-3.ねこの年齢に合わせたものを選ぶ

ねこは歳を取るにつれて、高いところから降りることが苦手になります。

ステップ台の幅や高さもタワーによってさまざまなので、ねこの年齢に合わせて選んでください。

ねこがタワーの上から落下したときの衝撃を和らげるには、床にカーペットを敷いておくのがいいでしょう。

ステップ台の場所や素材などに配慮しているので、ねこの年齢を制限せずに幅広く使えるタワーもあります。

 

 

2.キャットタワーのおすすめ10選

選び方が理解できたところで、いよいよおすすめのキャットタワーを紹介していきます。

安定性や置き型のタイプなどに注目してご確認ください。


 

2-1.Mwpo 富士山ようなハウス キャットタワー

幅広いステップ台の据え置き型で、名前の通り富士山のようなハウスが特徴的です。

このタワーには爪とぎポールが10ヶ所以上ついているので、ねこが自然に近い状態を楽しめます。

タワーの頂上はふわふわとした素材なので、ねこが勢いをつけて登っても安心です。

清潔感がありおしゃれな見た目は、インテリアとしても映えるでしょう。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-2.アイリスオーヤマ キャットタワー ハンモック付き

「アイリスオーヤマ キャットタワー ハンモック付き」も据え置き型のタワーです。

付属のおもちゃや爪とぎによって、ねこの狩猟本能を満足させます。

素材にファー生地や麻が使われているので、心地よくお昼寝もできるでしょう。

ハンモックが不安定にならないように棚板と直接繋げているので、ねこがゆっくりとリラックスできるよう配慮されています。

ハウスやステップは、ねこが丸まって寝たときにピッタリです。

画像引用:アイリスプラザ


 

2-3.RAKU 木製キャットタワー

「RAKU 木製キャットタワー」は、素材に松の木を使った据え置き型のタワーです。

いつでもねこが遊べるようにと、タワーに毛糸玉が吊り下げられているだけではなく、麻紐で爪とぎもできます。

ねこがいるとカーペットなどの生地に猫の毛が付着することがあるでしょう。

しかしこのタワーは布を使っていないので、掃除が簡単にできるところも魅力です。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-4.NEOLEAD キャットタワー スタジアム Sクラスモデル

「NEOLEAD キャットタワー スタジアム Sクラスモデル」は6本の支柱と丈夫な土台からなる、安定感にこだわったタワーです。

床と密着する据え置き型で土台の厚みが40mmあるので、猫が頂上でくつろいでいても不安定になりません。

老猫でも遊べるように、ハンモック付きで登りやすい設計になっているのです。

素材には細かい木製の繊維を固めたMDFを使っているので、大型猫の多頭飼いでも揺らぎません。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-5.Mau Mauタワートルテ mt-008 

「Mau Mauタワートルテ mt-008」は、スリムでスタイリッシュな突っ張り型のタワーです。

一番下にある台座の横幅は50cmなので、省スペースでインテリアの邪魔になりません。

ステップ台は円の形をしていて、スッキリとした空間を演出します。

このタワーについているハウスはコンパクトで、ねこが綺麗におさまりますが、大型のねこには少々狭いです。

台座やステップ台、爪とぎポールなどの別売りがあるので、各パーツを交換をしながら長く使用できます。

カラーはまるで綿菓子のようなオフホワイトと、淡いピンクの2色から選べますよ。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-6.Petoru キャットタワー 

「Petoru キャットタワー」は小柄な据え置き型で、高い利便性とさまざまなお部屋に合うデザインを実現しています。

高さが156cmなので、どなたでもお手入れしやすくタ、ワー頂上の掃除も難しくありません。

インテリアとしても優秀なデザインをしていて、淡い色合いで落ち着いた雰囲気のお部屋に溶け込みます。

爪とぎ用のスロープが付いていたり就寝用のハンモックが付いていたりと、猫を飽きさせない工夫が施されています。

土台はしっかりと厚みがあるので、小さめでありながら多頭飼いにも向いているタワーです。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-7.Bonbi キャットベース

「Bonbi キャットベース」は、ラックのような見た目をした風変わりな突っ張り型のタワーです。

このタワーはシンプルでありながら、スタイリッシュなインテリアのお部屋に合うものを探している人に向いています。

スチール素材のパイプがしっかりと支えるので、ねlpが登り降りを繰り返しても不安定になりません。

ステップ台とハンモックの高さを自由に調節できるので、ねこの使い方に合わせたり周囲の家電との干渉を防いだりできます。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-8.FEANDREA / キャットタワー NPCT86M

「FEANDREA / キャットタワー NPCT86M」は、隠れ家やハンモックがあるのはもちろんのこと、ねこが遊べるおもちゃが付いています。

頂上から小枝が伸びているかのようなデザインになっていて、ほかのメーカーとは違った見た目が特徴的です。

小枝の先にはおもちゃがついているので、ねこがパンチをして遊べます。

安定性にこだわっていて、力学的原理に基づいて作られているので大きな猫でも揺れにくいのが特徴です。

ふんわりとした触感と可愛い色合いなので、淡い色を基調としたインテリアにピッタリ合うでしょう。

取扱説明書には組み立て方法以外にもお手入れ方法が書かれていて、初心者でも簡単に扱えます。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-9.ottostyle.jp キャットツリーPARTHENON190 【ベージュ】

「ottostyle.jp キャットツリー」は、スタイリッシュな見た目が特徴的な据え置きタイプのタワーになります。

抜群の見晴らしを叶える190cmの高さがあり、ねこも大満足です。

階段のようなステップ台が交互についている独特なデザインは、インテリアとしても映えます。

支柱を頑丈にするため太さ10cmにこだわり、誰でも組み立てられるようにシンプルなパーツ構成です。

使い勝手が良く、ねこにとっても人間にとっても優しいタワーなのです。

画像引用:Amazon.co.jp


 

2-10.Umi(ウミ) – キャットタワー ねこタワー

「Umi(ウミ) – キャットタワー ねこタワー」は、多頭飼いに対応した据え置き型のタワーです。

隠れ家が複数あるので、ねこがその時の気分によって寝る場所を選べます。

登り降りを手助けするステップ台は、子猫から老猫まで利用可能。

頑丈で安定性のあるデザインは、転倒の心配を軽減します。

飼育しているねこの年齢を選ばない、幅広く活用できるタワーなのです。

画像引用:Amazon.co.jp

 

まとめ

キャットタワーの選び方と、10種類のおすすめ商品を紹介しました。

若い猫から老猫までマルチに使える遊び場として、一家に一台置いておくのはいかがでしょうか。

飼育している猫が気に入れば、至れり尽くせりの遊び場として活躍するはずです。

自宅の環境や猫の状態に合わせれば、目的に合ったお気に入りの一台が見つかるでしょう。

 

 

 

 

   
TOP