2024.10.13
ねこの身体
ねこの生殖器を知ろう!猫の発情のメカニズムと生殖器関係の病気 知っているようで知らない、ねこの生殖器。ねこの生殖器にはどのようなものがあるのでしょうか。また、ねこはどのように発情し、どのように繁殖をするのでしょうか。生殖器にはどのような病気が起こりうるのでしょうか。普段はあまり目にすることのない、ねこの生殖器について見ていきましょう。 もくじ 1.ねこの生殖器 ∟1-1.メスねこの...
2024.10.06
ねこの病気
ねこの咳、放っておいて大丈夫?猫の咳の原因と対処法を解説 ねこが苦しそうに咳をしていると、「病気なのでは?」と心配になります。ねこは言葉を話せませんし、体調不良を隠そうとする動物なので、咳は病気を発見する重要な鍵になります。ねこが咳をしている時、飼い主はどうすれば良いのでしょうか。ねこが咳をする理由や考えられる病気、対処法について解説します。 もくじ 1.くしゃみと咳の違い ∟1-...
2024.09.22
ねこの病気
ねこの出血!吐血や鼻血、どこが悪いの?猫の体内出血の原因となる病気を解説 ねこが血を吐いた、鼻血を出した…飼い主さんからすると原因が分からず、パニックになってしまうかもしれません。しかし、体内からの出血は、ねこからの「SOS」です。しっかり受け止めて、適切な対処をしてあげなくてはなりません。 今回の記事では、ねこの体内からの出血の種類と、そこから考えられる病気について解説します。 ...
2024.09.15
ねこの身体
知ってる?ねこ用語!毛色や体型に関する言葉を紹介 「アップルヘッド」、「バタフライマーク」、「クレオパトラライン」…これは全部ねこに関係する用語です。 ねこの毛色や体型は細かく分類されており、それぞれに用語があるのです。 今回の記事では、毛色や体型に関するねこ用語をご紹介します。ぜひ、あなたの愛猫に当てはまる用語を探してみてください。 もくじ 1.ねこの体型に関する用語 ...
2024.09.08
ねこの病気
ねこの腫瘍の80%はがん。ねこのがんの症状や治療法を学ぼう ねこに腫瘍ができていたら、80%の確率でがんであるといわれています。愛猫をがんから守るためにはどうすれば良いのでしょうか。また、もし愛猫ががんになってしまったらどのような治療の手段があるのでしょうか。 今回の記事はねこの腫瘍とがんがテーマです。ねこに多いがんの種類や、がんになった場合の治療やかかる費用、ねこをがんから守る方...
2024.09.01
ねこの病気
ねこの毛が抜けるのはなぜ?考えられる原因と対処法を解説! 柔らかくてたっぷりあるねこの毛。毛づくろいをしたりスリスリしたりするたびに抜けるのは当然ですが、ごっそり毛が抜けてしまうと、「病気なのでは?」と心配になってしまいます。ねこの毛がたくさん抜けるのには、どのような理由があるのでしょうか。また、どのように対処すれば良いのでしょうか。ねこの脱毛についてご紹介していきましょう。 もくじ ...
2024.08.29
ねこの身体
ねこのお尻を知りたい!トントンを喜ぶ理由は?臭い時はどうすれば? ねこのお尻はとてもキュート。ふわふわした毛に覆われていて、お尻から太もも、足への曲線も芸術的です。そんなねこのお尻には、たくさんの秘密が隠れています。 ねこのお尻にまつわる行動の謎や、お尻の異常から分かる病気など、ねこのお尻にまつわるお話をご紹介します。 もくじ 1.びっくり!ねこにはお尻がない? 2.ねこのお...
2024.08.18
ねこの習性
ねこも赤ちゃん返りをする?その行動と対処法とは ねこも人間と同じように、赤ちゃん返りをします。 ねこが赤ちゃんみたいに甘えたり、頼ってきたりするのはかわいいですが、その行動の裏にはさまざまな問題が隠れていることもあります。 今回の記事では、ねこが赤ちゃん返りをした時にする行動や赤ちゃん返りをする理由、対処法についてご紹介します。 もくじ 1.ねこが赤ちゃん返りをしたときの...
2024.08.11
ねこの身体
ふわふわかわいいクリームパン!「ねこの手」の秘密と魅力 「ねこの手」をじっくり見たことはありますか? ぷにぷにの肉球、ふわふわの毛に覆われた指、そこから飛び出す鋭い爪…。ねこの手は、かわいらしさとワイルドさを兼ね備えた、魅力的なパーツです。 ねこはその手を器用に使って、狩りや食事、毛づくろいなどに役立てています。今回の記事では、ねこの手が器用に動くわけや、ねこの手の使い方など...
2024.07.21
ねこの病気
ねこがケガした、誤飲した!いざという時の応急処置を学ぼう ねこがケガをしてしまった、おもちゃや薬を飲み込んでしまった…そうした急なトラブルに見舞われると、驚いてパニックになってしまうかもしれません。しかし、愛猫の命と健康を守れるのは飼い主だけです。冷静に処置を行い、ねこを命の危機から救い、苦痛を少しでも取り除いてあげなくてはなりません。いざという時に備えて、ねこのケガや事故、病気の応急処...
   
TOP