株式会社タスカル
MENU
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
カテゴリー:
ねこの身体
2022.07.08
ねこの病気
ねこの目やには異常?目やにを取るときの注意点は?
ねこの目やには異常?目やにを取るときの注意点は? 「ねこの目やには病気のサイン」と聞いたことはないでしょうか。 ねこの目やには真っ黒なので、初めてねこと暮らす方は驚いてしまうかもしれません。 しかし、ねこの目やには全てが病気であるわけではありません。 そこで今回は、どんな目やにだと注意しなければならないのか、なぜねこの目やには黒いのかという理由をご紹介いたします。 ...
この記事を読む
2022.05.08
ねこの習性
ねこの発情期、飼い主さんが知っておくべきことは?
ねこの発情期、飼い主さんが知っておくべきことは? 近頃、飼い猫の様子が変なので心配です。 飼い猫が、突然、スプレー状のオシッコをあたりかまわず飛び散らすようになって困っています。 などといった事でお悩みの場合、これは、ねこの発情に原因があるかもしれません。 今回は、ねこの発情に関する心配や悩みをどのように解決すればよいのか詳しく解説します。 目次 ...
この記事を読む
2022.05.02
ねこの身体
ねこが妊娠!飼い主にできることは? 基礎知識と注意点
ねこが妊娠!飼い主にできることは? 基礎知識と注意点 メスねこを飼ったら避けては通れない「妊娠」の問題。 妊娠を望む場合も望まない場合も、大切なねこの体を守るため、妊娠について知っておく必要があります。 今回の記事では、ねこの妊娠に関する基礎知識や、飼い主が気をつけるべき点について解説します。 目次 1.ねこの妊娠前の基礎知識 ∟1-1.ねこはいつか...
この記事を読む
2022.04.28
ねこの身体
ねこの鼻の秘密!ねこの好きな匂いはどんな匂い
ねこの鼻の秘密!ねこの好きな匂いはどんな匂い? ねこの好きな匂いと言えばマタタビを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 マタタビを代表するようにねこにも好きな匂いもあれば、とうぜんの様に嫌いな匂いもあります。 ねこが嫌いな匂いを付けていると、ねこは近づいてきてくれないどころか、嫌われてしまうでしょう。 今回は、ねこの好きな匂いと苦手な匂いをご紹介していきますので、...
この記事を読む
2022.04.26
ねこの身体
よく知りたい!ねこの抜け毛の秘密?
もっとよく知りたい!ねこの抜け毛の秘密? どうして、ねこの毛は毎回、抜け変わるの? 毛が無いねこもいるけど、無くても平気なの など、ねこの毛にまつわる思いや疑問をお持ちの愛猫家は多いことでしょう。 実は、ねこには私たち人間の世界に衣替えがあるように、換毛期というものがあるのですよ。 ここでは、ねこの換毛期とは何か?をメインに解説しながら、ねこの毛に関する飼い主さん...
この記事を読む
2022.03.30
ねこの身体
なぜねこは高いところから飛び降りても平気なの?
なぜねこは高いところから飛び降りても平気なの? 「ねこは高いところから落ちても大丈夫」という話を聞いたことがあると思います。 実際ねこの体の特性を生かし、本当にある程度高い場所から落ちても助かるケースがあります。 ただし、状況によっては怪我をしたり、最悪命に関わることもあります。 なぜねこが高い場所から落ちても平気なのか、ねこの体の秘密に迫ります。 ...
この記事を読む
2022.03.26
ねこの身体
ねこと人間、見え方ってどう違うの?ねこの視覚について
ねこと人間、見え方ってどう違うの?ねこの視覚について ねこにじっと見つめられたとき、ふと「どんなふうに見えているんだろう?」と疑問に思うことがあります。 人間は視覚に頼って生きているので、生きる上で「見え方」はとても重要で気になるところです。 人間よりもはるかに大きい黒目を持つねこ。 実はねこの見ている世界は人間とは、はるか異なっていたのです。 目...
この記事を読む
2022.03.23
ねこの身体
ねこの嗅覚のパワー!ねこの鼻の秘密にせまる
ねこの嗅覚のパワー!ねこの鼻の秘密クンクンする理由は?フェロモンも嗅げる? 他のねこと遊んで家に帰ると、おうちのねこがクンクンと嗅いでくる……猫飼いさんなら、良くある経験ではないでしょうか。 嗅覚が鋭い動物といえば犬ですが、ねこの嗅覚もなかなかのものです。 では、ねこの嗅覚は、どれくらいあるのでしょうか。 また、ねこはその嗅覚を、生きていく中でどのように生かしているので...
この記事を読む
2022.03.17
ねこの身体
ねこの舌のあれこれ!なぜザラザラ?なぜしまい忘れる?
ねこの舌のあれこれ!ザラザラな触感や出っ放しにするなぞ? ねこの舌はなんだか不思議。 ザラザラしていて薄く、人間や犬の舌とはぜんぜん違います。 今回はそんな「ねこの舌」がテーマです。 ねこの舌に隠されたすばらしい機能や、舌をしまわないねこの謎など、楽しいねこ舌豆知識をご紹介します。 目次 1.ねこの舌はなぜザラザラしている? ∟1-1.グルーミ...
この記事を読む
2022.03.15
ねこの身体
見逃さないで!ねこの病気のサイン
見逃さないで!ねこの病気のサイン ねこなどの動物は病気になったり具合が悪くても顔には出さず、言葉で伝えることもできません。 そのため飼い主が、普段の生活から注意して観察しておく必要があります。 また、元野良猫や完全室内飼いではないねこは、細菌やウイルスの感染症にかかる可能性が高いため注意が必要です。 特に、猫白血病や猫エイズなどの、ウイルス感染症にかかっていないか検査し...
この記事を読む
1
2
›
≫
1
›
≫
最近の記事
ねこが脱走してしまった!探し方と捕まえた方
【4コマ】第31話|きなこちゃん 避暑地
フランスの宝!シャルトリューには魅力がいっぱい
従順なアビシニアンの長毛種ソマリってどんなねこ
魅了されるねこの置物!招き猫の魅力とはいったい何?
日本人に馴染みの深い日本猫!しかし、その生態は?
ブサカワ人気?甘えん坊のエキゾチックショートヘア
ねこの皮膚病、その症状と原因、対策
【4コマ】第30話|ミケランジェロちゃん お散歩
世界最小!小さな妖精シンガプーラ
過去の記事
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
TOP