2022.02.05
ねこの飼い方
  ねこにあげてはいけないご飯!ねこにとって危険な食べ物から守ろう ねこはかわいい家族。 一緒においしいものを食べたい、と思われる方は多いのではないでしょうか。 しかし、人間にとってはおいしいご飯でも、ねこにとっては危険な食べ物で、命取りになってしまうこともあります。 今回の記事では、ねこにあげてはいけないご飯や、間違って食べてしまうトラブルを防...
2022.02.04
ねこの習性
  ねこが好きな場所ってどんな場所? いつの時代も老若男女を問わずファンが多く、街でよく見かけるねこ。 野良猫でも、家で飼っているねこでも、自分たちが好む特定の場所をもっています。 では、ねこが好きな場所とは、どんなところなのか解説していきます。   目次 1.ねこの特性 ∟1-1.元来は狩猟動物 ∟1-2.縄張り意識が強い動物...
2022.02.03
ねこの習性
  睡眠は健康状態のサイン!ねこの睡眠にはたくさんの秘密があった ねこと暮らしていると、食べているか寝ている姿しか見ないという方が多くいらっしゃいます。 それは、ねこの語源が「寝子」にあるほど眠る生き物だからなのです。 そんなねこの睡眠ですが、ねこの睡眠を見ることで体調や精神状況もわかることがあります。 今回は、そんなねこの睡眠についてご紹介していき...
2022.02.02
保護猫活動
  「ペットを買う」から「家族を迎える」へ。保護猫活動と里親のしくみ いつか、ねこと暮らしたい。ねこ好きで、まだねこと暮らしていない方は、何となく思い描いていた夢ではないでしょうか。 家で過ごす時間が増えるにつれ、想像は膨らむばかりだと思います。 ねこの飼い方のひとつに、保護猫活動があります。 保護猫活動は、飼い主が飼えなくなったねこや、捨てられ...
2022.02.01
4コマまんが
  こんにちは。ねこかぞくです。 4コマまんが始めました。 ねこかぞくのブログ始めました。 その1コーナーとして「4コマまんが」始めました。 皆さんから募集した猫に関するエピソードを4コマまんがにしちゃいます!! エピソード随時募集中!! 応募詳細は以下画像のリンクより。   では第3話目。ご覧ください。 みなさま...
2022.02.01
ねこの飼い方
  これだけは知っておこう!ねこの飼い方の基本 はじめてのねこを迎えるワクワク感は何事にも変えがたいものです。 それと同時に、きちんと育てられるかな、どんなふうにお世話したらいいのかな、といった不安もあるでしょう。 今回はそんなねこ飼い初心者さんにとって、これだけ知っていれば大丈夫!という「ねこの飼い方の基本」をご紹介します。   目...
2022.01.31
ねこ用品
かわいい愛猫のために選びたい!おすすめ快適ねこグッズをご紹介。 コロナ禍で自宅にいることが増え、自宅で愛猫と過ごす時間が増えた方が多いのではないでしょうか。 様々なねこ用グッズをついつい買ってしまうという方もいらっしゃるでしょう。 しかし、勝手気ままなねこちゃんは、反応してくれない、遊んでくれない。 そのため、ついつい色々買いすぎて、家中ねこ用グッズだらけといった方もい...
2022.01.28
ねこの身体
ねこのしっぽは魔法のしっぽ。不思議なねこのしっぽ ねこはしっぽを「ピイーン」と立てたり、「クネクネ」と揺らしたり、「クルリ」と曲げてみたり、ねこのしっぽをまるで魔法の杖のように自在に操っています。 そんな、ねこのしっぽの動きを見ていると何だか不思議でなりません。 どうしてねこは、あんな風にしっぽを操ることができるのでしょうか。 答えは、ねこの気持ちとしっぽの仕組みにあり...
2022.01.27
4コマまんが
  こんにちは。ねこかぞくです。 4コマまんが始めました。 ねこかぞくのブログ始めました。 その1コーナーとして「4コマまんが」始めました。 皆さんから募集した猫に関するエピソードを4コマまんがにしちゃいます!! エピソード随時募集中!! 応募詳細は以下画像のリンクより。   では第2話目。ご覧ください。 こちら実...
2022.01.26
ねことの生活
意外かも!ねこに嫌われてしまうやってはいけない行動10選 ねこが嫌う(嫌われる)理由は様々です。知らずにやってしまっていること、よかれと思ってやっていたことが、実は嫌われてしまうという事もあります。誤解や不安、疑問を一緒に解決しましょう。 また、この記事を読んでいただければねこに好かれる?なんてこともありえるかもしれません。解決策も合わせて載せてありますので、何がねこは嫌うか理由を...
TOP