株式会社タスカル
MENU
25年チャリティカレンダー注文は1月末まで😻
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
カテゴリー:
ねこの身体
2022.02.25
ねこの身体
ねこの腎臓はなぜ悪くなる
ねこの腎臓はなぜ悪くなるの?愛猫のために腎臓病について知ろう! ねこ好きさんはご存じと思いますが、ねこは高齢になると腎臓病を発症していまいます。 腎臓病は、ねこの宿命と言っても過言ではありません。 腎臓は一度機能が損なわれると回復しないので、長生きすればするほど、苦しむねこは少なくありません。 大切なねこには、もちろん長生きしてほしい。 そ...
この記事を読む
2022.02.12
ねこの身体
身体能力だけじゃない!ねこが持っている凄い能力
身体能力だけじゃない!ねこが持っている凄い能力! 身体能力に優れていると知られている猫ですが、ねこは身体能力以外にも凄い能力を持っています。 知ればきっと、ねこの力あなたは驚くでしょう。 見た目からは考えられないことを、彼らは簡単に成し遂げてしまうのです。 日頃は身近すぎて、気にすることはありませんが、嗅覚、鳴き声、跳躍力など、数多くの能力が...
この記事を読む
2022.02.07
ねこの身体
魅力的!ねこの肉球を徹底検証
ねこの肉球を徹底検証!触り心地がいいだけじゃないんです! ねこの魅力のひとつは、なんといってもあのぷにぷにした「肉球」ではないでしょうか。 ねこの肉球グッズもは、様々な会社から販売されています。 今回はそんなねこの肉球について、徹底検証してみました。 目次 1.ねこの肉球はなんのためにある? ∟1-1.ねこの肉球の役目 ∟1...
この記事を読む
2022.02.03
ねこの習性
ねこの睡眠にはたくさんの秘密があった
睡眠は健康状態のサイン!ねこの睡眠にはたくさんの秘密があった ねこと暮らしていると、食べているか寝ている姿しか見ないという方が多くいらっしゃいます。 それは、ねこの語源が「寝子」にあるほど眠る生き物だからなのです。 そんなねこの睡眠ですが、ねこの睡眠を見ることで体調や精神状況もわかることがあります。 今回は、そんなねこの睡眠についてご紹介していき...
この記事を読む
2022.01.28
ねこの身体
ねこのしっぽは、魔法のしっぽ
ねこのしっぽは魔法のしっぽ。猫のしっぽの不思議について ねこはしっぽを「ピイーン」と立てたり、「クネクネ」と揺らしたり、「クルリ」と曲げてみたり、ねこのしっぽをまるで魔法の杖のように自在に操っています。 そんな、ねこのしっぽの動きを見ていると何だか不思議でなりません。 どうしてねこは、あんな風にしっぽを操ることができるのでしょうか。 答えは、ねこの気持ちとしっぽの仕組み...
この記事を読む
2022.01.25
ねこの身体
ねこのヒゲはなんのためにあるの?
ねこのヒゲはなんのためにあるの?お財布に入れると金運UP!? 口元から左右に長く伸びるねこのヒゲは、見るものを魅了させることもあるほど愛くるしく、凛として見えるものです。 実は、ねこのヒゲにはたくさんの役割があり、さらにはラッキーアイテムとして親しまれていることはあまり知られていません。 今回は、そんな秘密がたくさんつまったねこのヒゲについてご紹介...
この記事を読む
«
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
›
≫
«
‹
7
›
≫
最近の記事
クリッカートレーニングで愛猫とコミュニケーションを取ろう
ねこの家畜化ー猫が「ねずみ捕り」から「家族」になるまでー
ねこにはどんな感情がある?脳の構造から「猫ゴコロ」を徹底解説!
飼い主さんが大好き!ねこが好きな人にしかしない特別な行動
猫も虫歯になる?ねこの歯の病気やトラブルを解説
ねこの育児はスパルタ?優しい?猫の子育てを徹底解説!
ねこは液体?ねこの体が柔らかい理由を大解説!
ねこが舐めてくる・甘噛みしてくる!その理由とやめさせる方法
ねこの賢さ徹底解説!知能は3歳児?人の言葉は分かる?
ねこの腫瘍の80%はがん。猫のがんの症状や治療法を学ぼう
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
人気の記事 ベスト5
沢山ある!ねこにまつわる神話や伝説
捨て猫を見つけた時に何をすべきか
ねこにおすすめ!評判のいい自動給餌器 猫 6選
7つの質問でわかる!ねこの性格診断
ねこの鼻の秘密!ねこの好きな匂いはどんな匂い
TOP