株式会社タスカル
MENU
25年チャリティカレンダー注文は1月末まで😻
会員登録
ご利用ガイド
ブログ
愛猫のオリジナルグッズが作成できる!
トップページ
ねこかぞくブログ
カテゴリー:
ねこの病気
2022.06.17
ねこの病気
ねこの糖尿病は命に関わる病気!
ねこの糖尿病は命に関わる病気!生活習慣が明暗を分ける 糖尿病と聞くと人間が恐れる生活習慣病の一つですが、ねこにも糖尿病はあります。 人間の場合は喉が乾くなどの症状を訴えることはできますが、ねこは体調不良を訴えてはくれません。 ねこの糖尿病がどのような病気で、どのような症状が確認できるのかをしっかりと理解し、もしねこが糖尿病にかかってしまった際には早急に対処できる準備を行いまし...
この記事を読む
2022.06.10
ねこの病気
ねこの膀胱炎の基礎知識と再発防止対策
ねこの膀胱炎の基礎知識と再発防止対策 ねこが頻繁にトイレに行く、血尿が出ている、おしっこのときに鳴いているといったことはないでしょうか?もし、これらの様子が見られたら膀胱炎かもしれません。 ねこにとって膀胱炎は、下部尿路疾患の60%を閉めると言われているくらい、ポピュラーな病気です。 今回は、そんなねこの膀胱炎の種類と原因、治療法、再発防止方法について解説しています。 ...
この記事を読む
2022.06.03
ねこの病気
ねこの白血病はウイルス性!どんな病気かを知り、愛猫を守ろう
ねこの白血病はウイルス性!どんな病気かを知り、愛猫を守ろう 人間にも白血病がありますが、ねこの白血病は原因も含めると、同じ名前の病気でもかなり違いがあります。 ねこにとって白血病は猫エイズと同等に、感染すると急速に寿命を縮めてしまう恐ろしい病気です。 ねこの白血病を知ることで、どのようなことに注意して生活し、もし発症してしまった場合はどのように看病していけば良いのかを知りまし...
この記事を読む
2022.02.09
ねこの病気
早期発見のため、ねこの病気はサインを見逃さない
愛猫が病気かもしれない?早期発見のため、ねこの病気はサインを見逃さない! 家族同然に可愛がっているねこも、気を付けていても病気になってしまいます。 ねこの病気は、早期発見して未然に防ぎましょう。 ねここの病気は注視すれば気がつきます。 血尿や排便、エサを食べなかったり、抜け毛、足をひきづるや目をこする、咳やくしゃみなど前兆は様々です。 ...
この記事を読む
«
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
›
≫
«
‹
6
›
≫
最近の記事
クリッカートレーニングで愛猫とコミュニケーションを取ろう
ねこの家畜化ー猫が「ねずみ捕り」から「家族」になるまでー
ねこにはどんな感情がある?脳の構造から「猫ゴコロ」を徹底解説!
飼い主さんが大好き!ねこが好きな人にしかしない特別な行動
猫も虫歯になる?ねこの歯の病気やトラブルを解説
ねこの育児はスパルタ?優しい?猫の子育てを徹底解説!
ねこは液体?ねこの体が柔らかい理由を大解説!
ねこが舐めてくる・甘噛みしてくる!その理由とやめさせる方法
ねこの賢さ徹底解説!知能は3歳児?人の言葉は分かる?
ねこの腫瘍の80%はがん。猫のがんの症状や治療法を学ぼう
カテゴリー
4コマまんが
ねことの生活
ねこの病気
ねこの習性
ねこの身体
ねこの雑学
ねこの飼い方
ねこ用品
保護猫活動
猫の品種
人気の記事 ベスト5
沢山ある!ねこにまつわる神話や伝説
捨て猫を見つけた時に何をすべきか
ねこにおすすめ!評判のいい自動給餌器 猫 6選
7つの質問でわかる!ねこの性格診断
ねこの鼻の秘密!ねこの好きな匂いはどんな匂い
TOP